茅ヶ崎の隠れ家整体「スマホの肩こりを無視せずに」あのん手技療院
茅ヶ崎の隠れ家整体「スマホの肩こりを無視せずに」あのん手技療院
こんにちは。茅ヶ崎の手技治療の整体院 あのん手技療院のブログをご覧いただきありがとうござ
います。
スマホを使っている人は多いと思いますが、私が使っているものは画面が大きいので割と重く
感じます。
調べ物をするときなどに使っているのですが、時間があると関連したことをたどって
しまったり、動画を見たりして長時間見続けてしまったりします。
私の場合、目や首が疲れたとか、背中が張って肩コリのようになると、そろそろやめようと
いうことになります。
左手で持って操作しているので、左の前腕や手の平の筋肉まで硬くなってしまいます。
私は普段あまり長時間スマホを見続けたりしないので体の張りやコリに気付きますが、
慣れてしまっている人はこのような手の筋肉のこわばりや目や首の疲れ、肩こり背中の
張りに気付いているでしょうか?
体の感受性は個人差がありますが、耐久性には限度があります。
例えば耐久度が100あるとして、若いころは10とか20で疲労を感じます。
鍛えることで体は強くなりますが、それにつれて感度は落とさざるを得ません。
仕事も含めですが、負荷をかけたらその後は回復を待てば体は丈夫になり疲労もたまりません
が、往々にして体力がついたのと感度が落ちたのがわからなくなることがあります。
無理をすることが多く感覚が鈍くなったため、耐久が100として疲労を90、95とかけるまで
分からず、休めない生活を続けてる方を見ますが、そうなると体は壊れます。
スマホの話に戻りますが、首の疲れ肩こりはスマホを持つ手の重さと、頭の重さを支え、
均等とは言えない姿勢で長く座っています。
目の疲れは後頭部に張りをつくり、多少動かしたくらいでは緩みません。
長時間のパソコンやスマホを操作している人は、このこわばりをどのように対処しているので
しょうか?
私は割と少ない負担のうちに肩こりのような違和感に気づきやめたのですが、数時間それも毎日
続けている人も多いのではないでしょうか?
こわばりを感じたというのは、その部分が他よりも硬くなったと体が感じたということです。
スマホやパソコンをしているときは大体崩れた姿勢になっているでしょうから、疲れも偏っている
はずです。
どこかに違和感を感じたら少しの時間でもよいので、その周りごと動かしてみましょう。
使ったら違う動きでほぐす。じっとしていたら動くことが違う動きなので、ゆっくり大きく体を動かす。
なるべく範囲を大きく意識して動かせたらより良いです。
偏り疲れを、違う動きで小出しでもよいので解消していけば、バランスの崩れを減らすことが出来、
頑固な肩こりを和らげられるでしょう。
茅ケ崎の整体院 あのん手技療院はソフトな手技治療の全身バランス調整の専門院です
アクセス
茅ヶ崎駅南口 バス①番乗り場 (茅33)浜見平松尾行 約6分 仲町下車 徒歩約5分
〒253-0061 神奈川県茅ケ崎市南湖6-14-23 (駐車場有)
TEL 0467-37-5332 予約制
予約受付時間 9:00~18:30
(電話に出られないことがありますので、その際は留守電にメッセージをお願いします。
折り返しご連絡いたします)
定休日 日曜・祝日
NEW
-
茅ヶ崎の隠れ家整体「スマホの肩こりを無視せずに」あのん手技療院
2019/05/20 -
茅ヶ崎の隠れ家整体「体のバランスを整えると健康でいられるか」あのん手技療院
2019/05/19 -
茅ヶ崎の隠れ家整体「体のバランスが悪くて何が悪い」
2019/05/18