茅ヶ崎の隠れ家整体「体のバランスを整えると健康でいられるか」あのん手技療院
茅ヶ崎の隠れ家整体「体のバランスを整えると健康でいられるか」あのん手技療院
こんにちは。茅ヶ崎の手技治療の整体院 あのん手技療院のブログをご覧いただきありがとうござ
います。
前回に続き体のバランスを船で例えようと思います。
しずかな水面にボートが浮かんでいるとします。
このような変化に対応できるような体の状態が基本的な体の条件です。
船には毎日少しずつ少しずつ荷物が積まれてきます。
これは歳をとっていくことの例えです。
元々大きな船のような人も小さな船のような人もいます。
これは体力の差と言えます。
載せられる荷物の量が違います。
腰痛でいえば、負担の量が同じでもなる人とならない人がいるのには元々の体力に違いがある
のです。
それには骨格の丈夫さも絡んでいます。
人は皆いつか死を迎えますが、船に水が入ってきてしまうのを病気、沈んでしまうのが死と
例えられると思います。
老いて天寿を全うするには、均等に荷物を積みいっぱいまで乗せたきれいな沈み方ができることだと
思います。
一方、まだまだ荷物を積めるのに偏って積んでいけば、早めに水が浸入してきて沈んでしまうかも
しれません。
あわてて水を掻き出す羽目になるのではないでしょうか?
水が入ってきても掻き出しながら荷物のバランスをとれば沈没しないで済みます。
水をかき出すのが対症療法といわれ、バランスを取り戻すのが原因療法といわれます。
バランスをとるというのは、船が荷物の重さにいつまでも沈まないでいられるよう均等に積んで
いく(体を使っていく)ことなのです。
体を自然な状態にする。船でいうと均等な状態で浮かんでいるというのは非常に大切です。
偏って積み続け、水が入ってきたのにも気づかず沈みかけるように、病気になってしまう人は
多くいます。
ほとんどの人は突然沈んでしまうわけはなく、水が入ってきたのに早く気づけなかったのかもしれ
ません。
それならば、荷物の偏りに気付いていたらどうなるでしょうか?
体のバランスをとる治療とは、考え方を根本へ向かわせます。
観る者は、患者さんより根本へさかのぼります。
どんな人でも船でいう荷物はすでに積んであり、多少なりとも偏りは出ているはずです。
なかなか自分で生活の中で偏りに気付くことは出来ないかもしれません。
一度荷物を積みなおしバランスを取り戻しておくと、体の変化に気付きやすくなるかもしれません。
茅ケ崎の整体院 あのん手技療院はソフトな手技治療の全身バランス調整の専門院です
アクセス
茅ヶ崎駅南口 バス①番乗り場 (茅33)浜見平松尾行 約6分 仲町下車 徒歩約5分
〒253-0061 神奈川県茅ケ崎市南湖6-14-23 (駐車場有)
TEL 0467-37-5332 予約制
予約受付時間 9:00~18:30
(電話に出られないことがありますので、その際は留守電にメッセージをお願いします。
折り返しご連絡いたします)
定休日 日曜・祝日
NEW
-
茅ヶ崎の隠れ家整体「スマホの肩こりを無視せずに」あのん手技療院
2019/05/20 -
茅ヶ崎の隠れ家整体「体のバランスを整えると健康でいられるか」あのん手技療院
2019/05/19 -
茅ヶ崎の隠れ家整体「体のバランスが悪くて何が悪い」
2019/05/18