茅ヶ崎の隠れ家整体あのん手技療院の腰痛予防の座り方

2019/04/17 ブログ

茅ヶ崎の隠れ家整体あのん手技療院の腰痛予防の座り方


こんにちは。茅ヶ崎の手技治療の整体院 あのん手技療院のブログをご覧いただきありがとうござ

います。

 

座るとすぐ足を組んでしまって腰痛に悩まされている方へ

 

座り方を時々変えてみましょう!

 

 

今まで組みっぱなしだったのを少し変えるだけで、腰痛が楽になるかもしれません。

 

 

運動不足の方の腰はほとんど骨盤が後ろに傾いてしまっています。

 

腰痛があってもまだ腰の筋肉が固まりきっていない方の場合、座り方を変えてみることで負担が

 

減り、痛みが楽になるかもしれません。

 

よく足を組んでしまう方がいると思います。足を組むと腰が歪むから組まない様にしなくては、と

 

頑張ってみるけど組まずにはいられない。そんな方は、まず座った時の腰の状態を把握してみて

ください。

 

 

骨盤が後ろへ傾いたようになり、腰が丸くなりませんか?

 

そこにデスクワークや普段の使い方、疲れの差で左右に差が出ています。

 

そうすると、先に疲れてしまうほうが出てきて傾きが大きくなるので、自分でバランスをとるために

 

足を組みたくなるのです。

 

 

確かに足を組み続けるとさらに骨盤のゆがみが出て、結果として腰痛がひどくなります。

 

ただ、少しくんだからといって悪くなるようなものではないので、組んだな と気が付いたときに

 

いったん座り方を変えるようにしましょう。

 

どうしても足を組んでしまう方は、少しずつ短時間でもいいので腰痛予防の座り方を試してみてくだ

さい。

 

 


腰痛予防の座り方

 


試しに座面がやや硬めの平らな椅子に座ってみます。

 


お尻を後ろに大きく突き出すように腰を下ろします。この時上半身は前に傾いていて構いません。

 

 

お尻を後ろに突き出し骨盤の角度が前方に傾いて座ったら、なるべくそのままの角度を保つような感じ

 

で上半身をまっすぐにしていきます。

 


頭の頂点を天井に引っ張られるように意識してみるのもいいかもしれません。

 

腰痛でその姿勢をとれないときは無理をしないようにします。

 

結果、座骨と大腿骨いう骨で体重が支えられるようになります。

 

そこで試しに足を組もうとしても組めないはずです。

 


腰がしっかり安定しているときは足が組めないように固定されます。

 

骨盤内の圧も安定するので、女性の場合さらに良い効果が期待できます。

 


常にこの姿勢をしてい必要はありません。

 


足を組んでしまったと感じたり、長く座っていて疲れを感じたり、明らかに姿勢が悪いと感じた方は

 

、その時だけでも試してみるとよいと思います。

 

段々慣れてくるとそのほうが腰が楽だと感じるようになります。

 

悪い姿勢を続けると必ず腰痛が出てきます。

 

時々小休止のつもりで正しい座り方を試してみてはいかがでしょうか。

 

座り方を変えるだけでも、腰の負担は減り腰痛は改善します。

 

この姿勢がとれない方は腰が相当固くなってしまっていると思います。

 

その場合は腰だけの固さではありませんので、無理をせず体のバランスの調整を受けてみてください。

 

腰痛の出ない座り方が出来るようになりますよ。

 

 

 

茅ケ崎の整体院 あのん手技療院はソフトな手技治療の全身バランス調整の専門院です 


アクセス


茅ヶ崎駅南口 バス①番乗り場 (茅33)浜見平松尾行  約6分 仲町下車  徒歩約5分


〒253-0061  神奈川県茅ケ崎市南湖6-14-23 (駐車場有)
 

TEL  0467-37-5332   予約制

予約受付時間 9:00~18:30 
(電話に出られないことがありますので、その際は留守電にメッセージをお願いします。
折り返しご連絡いたします)


定休日 日曜・祝日