茅ヶ崎の隠れ家整体あのん手技療院の子供のからだの歪みと姿勢 

2019/04/05 ブログ

茅ヶ崎の隠れ家整体あのん手技療院の子供のからだの歪みと姿勢  


こんにちは。茅ヶ崎の手技治療の整体院 あのん手技療院のブログをご覧いただきありがとうございます。

 


整体治療に来るお子さんは大体小学校高学年から中学生ですが、主にスポーツや習い事で体が痛く

 

なったりケガをしたりで来院されます。

 


やはり姿勢が悪かったり歪みが出ていることでの症状が多く成長期は回復も早いです。 

 


そんな中にその親御さんとともに弟さんや妹さんがついてくることがあります。


そして治療後にお話をしているときにその子たちを見ると、どうも姿勢や歪みが気になります。


あまりこちらから「歪んでいるね。」などとは言いませんが、少し慣れてきたときにお母さんに

 

様子を聞くことがあります。

 


整体を受けたりする対象ではないと思っているようですが、おなかを痛がるとか、頭を痛がるとか 

 

よく転ぶ とか何かしらあるようです。

 


全く症状がないこともありますが、体には歪みが出ていることはあります。

 

時間の関係などでゆとりがあるときに、デモンストレーションのように「ちょっと寝てごらん。」

 

というとほとんどの子が嬉しそうに寝転がります。

 


お兄ちゃんやお姉ちゃんのようにしてもらえるのがうれしいんですね。


そこでちょっと歪みを整えてあげます。

 

親御さんには初めに「ここにちょっと左右に差がありますね。」と教えておいて、

 

終わってから確認してもらうと差がなくなったことがわかります。

 

当日は特に何もないですが、次に会ったときに「頭を痛がらなくなった」 「おなかを痛がらなくなった」

 

といっていただくことが多くあります。


歪みをとることでなくなるちょっとした日常の症状です。

 

 

 

歪みをとると症状がなくなるお話をしましたが、おそらく症状が出る前に体に歪みは出ている

と思います。


小さいころからそれは出たりなくなったり、大きく出たりちょっと出たり。


くせはなかなか治らないように歪みや姿勢のクセも基本的には変わりません。


子供のころから無症状の歪みを持っている方は割と多いと思います。

 


トレーニングなども体のバランスが良いほうが筋肉は均等につきますし、バランス感覚が大事な競技

 

などは効果はてきめんです。

 

もし小さなころから体に歪みのクセを持ったまま成長したら、症状が出ないうちにその方向で

 

成長してしまったら。

 


症状が出るといろんな病名が付けられます。検査を受けたり薬を飲んだりしなくてはならないことも

 

出てきます。

 


子供のころから小さなクセをほんのちょっとでも直しておけば、後の人生が大きく変わるように、

 

歪みを治しておけば姿勢の良い元気な体に作られやすいと考えています。

 

 

私も自分の子供たちを定期的に整えています。時々自分から要求してくるくらいです。

 

子供でも歪みは出ています。転びやすいとかおなかが弱いとか、そんなものの中からでも予防できる

 

ものも多いと思ます。

 

ですから私は成長期の子供たちの体を整えることをお勧めしています。

 


子供の時は鍛えればいいという意見もありますが、「運動で鍛える」と「体を整える」の両輪が

 

理想的だなと思います。

 

 

 

 

 

茅ケ崎の整体院 あのん手技療院はやさしい手技治療の全身バランス調整の専門院です

 

 

アクセス


茅ヶ崎駅南口 バス①番乗り場 (茅33)浜見平松尾行  約6分 仲町下車  徒歩約5分


〒253-0061  神奈川県茅ケ崎市南湖6-14-23 (駐車場有)
 

TEL  0467-37-5332   予約制

予約受付時間 9:00~18:30 
(電話に出られないことがありますので、その際は留守電にメッセージをお願いします。
折り返しご連絡いたします)


定休日 日曜・祝日